ほにゃぺち!
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年

2024年01月〜06月分

2024年06月30日(日)

●眼精疲労が辛いです

今日の昼ぐらいから徐々に頭が痛くなってきました。
最初は側頭部だったのですが、移動して、目の奥が痛くなってきました。 今回は久しぶりの痛みが強い眼精疲労で非常に辛いです。
年がら年中パソコンに向き合っているので、もっと気を付けて、出来るだけ眼精疲労にならないようにしたいです。

2024年06月23日(日)

●ようやく梅雨入り

先週は真夏のような暑さでしたが、今週は大分過ごしやすいです。 理由は雨の日が続いているからなんですけどね。
ようやく、全国的に梅雨入りを迎えましたが、梅雨入り時期は全体的にいつもより遅く、地域によっては去年より3週間も遅い所もあるそうです。
天気予報を見ても、今後は雨が続く模様で、真夏の様は暑さとはしばらくお別れできそうです。

2024年06月16日(日)

●梅雨入り前なのに連日の真夏日

一部の地域を除き、梅雨入りさえしていないのに、連日、真夏日が続きます。
本日も御多分に漏れず、とても暑いです。
連日の暑さの所為で、クーラーを使う日が多くなっています。 6月頃だと暑くて使うというより、じめっとした湿気を取るのに使っていたのですが、今のように暑さを凌ぐ為だけに使った記憶が余りありません。
この暑さがずっと続くと思うと今からぐったりしてしまいます。

2024年06月09日(日)

●何度でも書いていく

この日記で何度も何度も書いている内容ですが、何度でも書いていこうと思います。
先日、車を点検に持っていきました。 何度も書いていますが、点検に持っていくとサービスで洗車をしてくれるので、いつもお願いしております。
そして、洗車をしてもらうと高確率で、数日以内に雨が降ります。 今回も例にもれず、点検に持っていき、洗車をしてもらったら、すぐに雨に降られました。
あまりにも確率が高すぎて、この日記でも何度も同じ内容を書いていますが、これからも楽なので、問題が起きる度に書いていこうと思います。

2024年06月02日(日)

●YAIBA再アニメ化

『名探偵コナン』で有名な青山剛昌さんの『YAIBA』が再びアニメ化されるそうです。
個人的には『名探偵コナン』より、『YAIBA』が好きなので、とても興味があります。
あと、どこからどこまでがアニメ化されるのか気になります。
原作自体は完結しているので、最初から最後まで制作することは可能なのでしょうが、一体どこまで制作されるのでしょうか。 また、最後まで話を持っていくにしても『うしおととら』のように無理やり最後まで持っていくのは違うと思うので、原作に沿って進んで欲しいと思います。
放送時期は未定のようなので、今から放送が楽しみです。

2024年05月26日(日)

●気温と天候の変化が激しいこの頃

たまにあるいつもの日記の更新し忘れです。
という事で、上げ忘れ適当日記をお楽しみください。

5月も下旬を迎えて、暖かい日が多くなってきました。
しかし、暖かいのはいいのですが、日中の寒暖差が大きい日が多く、体調を崩しがちになってしまいます。 また、天候もこの時期にしては雨の日が多く、晴れと雨を繰り返している印象です。
気温も天候もはっきりしてほしいと思うこの頃でした。

2024年05月12日(日)

●鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を見ました。 鬼太郎誕生の謎がわかると言うよりは、目玉だけになる前の目玉のおやじが主人公のお話。
ベースが第6期なので、あまり期待していなかったのですが、面白かったです。
もし次のTVシリーズがあるなら、第5期の妖怪四十七士の続きをやって欲しいと思いますが、無理でしょうね。

2024年05月05日(日)

●勇気爆発の、その先へ!!

『勇気爆発ブレイバーン』を見終えました。
タイトルからして『元気爆発ガンバルガー』のようなエルドラドシリーズや『勇者エクスカイザー』のような勇者シリーズみたいな作品かなと思っていました。 しかし、実際は熱血のロボットものではあるのですが、ややギャグよりなので、上記シリーズの内容を期待すると肩透かしをくらいます。
とはいえ、個人的にかなり久しぶりに見たオリジナルロボットものの作品ですが、内容は良かったと思います。
ただ、敵であるデスドライヴズが8体もいるのに、話数の関係ですごく雑に扱われたことがとても残念です。 2クール分あれば各デスドライヴズに見せ場を持たせる事が出来たのと考えると、折角、デスドライヴズをつくり込んだのにもったいないなと思いました。
また、狙ってだとは思いますが、『ロボット大戦』に参戦しても大丈夫なように、各種必殺技やパワーアップをしっかしと兼ね備えているのは素敵だと思いました。

2024年04月28日(日)

●鼓動・涙

前回に引き続きタイトルの『鼓動・涙』でピンときた方は素晴らしいほどの魔人通です。
ということで、正解は『東京魔人学園』の挿入歌でした。 ただ、挿入歌と言ってもゲーム中に使用されておらず、『東京魔人学園退魔陣』とうドラマCDで使用された曲となっております。
前回の花形の歌と違って真面目によい曲になります。 聞いた事がない人が大半だと思いますが、機会があれば聞いてみてはいかがでしょうか。

2024年04月21日(日)

●栗ひろい・いよかん・千日手

今回のタイトルにもなっている『栗ひろい・いよかん・千日手』このなんの脈絡もない、3つの単語を聞いて、ピンときたら相当の『セイバーマリオネットJ』通だと思います。
ということで、正解は『セイバーマリオネットJ』に登場する花形美剣(CV:子安武人)が歌う挿入歌でした。 正確には『セイバーマリオネットJ』の続編である『セイバーマリオネットJtoX』で使用されている歌になります。
これは劇中だと少ししか歌わないのですが、サントラだとフルバージョンが聞けます。
意味不明の歌詞に独特の歌い方で一度聞いたら忘れられない、素敵な歌ですが、やはり花形というキャラを知ってから聞くとより素敵に聞こえると思います。
なぜ、今更『栗ひろい・いよかん・千日手』なのかというと最近、ふと思い出して久しぶりに聞いたらやっぱりいい歌だったので、みんなに知ってもらいたいと思い紹介しました。

2024年04月14日(日)

●VR衝撃のデビューだぜ!

先日、友人が遊びに来ました。 その時に「Meta Quest2」を買ってくれと言って、なんか色々とプレゼンをされました。
もともとVR自体にはまったく興味なかったのですが、体験してみると結構面白かったで、つい口車に乗って買わされてしまいました。
家の場合は難点としてプレイできる空間が狭いのとプレイする度に空間を空けないといけないことです。 それでも、買ってよかったと思います。

2024年04月07日(日)

●俺様たちが世界を支配する

『王様戦隊キングオージャー』を見終えました。
前回の『ドンブラザーズ』が個人的にかなり面白かったので、どうなるのか心配しておりました。 しかし、だれる部分はありましたが、終わってみれば面白い作品でした。
特にラスボスである、デズナラクやダグデドが決戦に出てきて、ただ倒させるだけのラスボスではなく、決戦に至るまでの間に何度も刃を交えて、強さを強調できたことが大変素晴らしいと思いました。
難点があるとすれば、後半の物語に入った時にせめて、OPの歌詞を『ガッチャード』のように2番に変えてほしかったと思いました。
すでに始まっている、次作の『爆上戦隊ブンブンジャー』ですが、これから面白くなることに期待したいと思います。

2024年03月31日(日)

●黄砂はそれほどでもなかったが、暑い

昨日、今日と全国的に黄砂が飛んで来ると言う予報が出ておりました。 黄砂自体は観測されましたが、交通に影響が出るほどの飛来ではなかったようです。
また、気温も高く、地域によっては夏日のところもあり、全国的に平均気温を上回り、5月下旬〜6月並みの気温だったそうです。

2024年03月24日(日)

●プリンターを新調しました

家にあるプリンターはほとんど使っておらず、ノズルなども目詰まりし、インクもなくなっている状態でした。
ただ、たまに証明書のコピーや印刷が必要な事があるので、新しいものに買い換えました。
前は数万していたイメージだったプリンターですが、安物だと10,000円を切るので驚きました。
そして、今回の新しいプリンターは無線接続が出来るのものを選びました。
しかし、無線接続の設定が曲者で、設定するのには有線でパソコンと接続しないといけなかったり、公式サイトに書いてある設定に必要な初期パスワードが違ってたりと、設定をするのにかなり苦労しました。 それでも無事に設定をすることが出来ました。
これで当分は印刷で困ることはなさそうです。

2024年03月17日(日)

●明治十一年五月十四日

『るろうに剣心』を見終えました。
『るろうに剣心』は2度目のアニメ化で、初代剣心の声優さんは宝塚の女優さんというとんでもないキャスティングで当時、話題になりました。 しかし、今回はちゃんと男性の声優さんを使ってくれたのでとても安心して見ることが出来ました。
内容としては大きい話がないので、こんな話だったっけと言う感じでした。 その中でも印象的だったのが、蒼紫の部下の般若たちが本当に犬死にした事が衝撃でした。
今年の10月から第2期が始まるそうなので今から楽しみです。

2024年03月10日(日)

●今度はしもやけになっていました

前回はものもらいになったというお話をしましたが、あれからものもらいは完治しました。
しかし、今度はしもやけになってしまいました。
ちょっと前から左足の中指の薬指側の側面が痛くてかゆいと言う症状に襲われました。 見てみると側面の一部が赤紫色になっており、触ると痛いです。
基本、かゆみはあまりなかったのですが、先日、ストーブで足を温めたら、とてつもなくかゆくなりました。 今は触るとすこし痛みはあるものの、症状は治まりつつありますので、このまま完治することでしょう。
それにしても症状が軽いとは言え、次々に病気にかかるのは勘弁してほしいものです。

2024年03月03日(日)

●気づけばものもらいになっていました

先日、朝起きたらなんか左目が痛いなと思って、鏡を見てみたら、ものもらいになっていました。 なんだ定期的にものもらいになっているような気がしないでもありません。
ものもらい用のめぐすりをさしているので、現在は症状が落ち着いています。
この調子で治ってくれるのを祈ります。

2024年02月25日(日)

●2月なのに梅雨のような春のような

今週は全国的に梅雨かと思えるようなぐずついた天気が続き、気温は2月とは思えない程の暖かさで、20日は20度を越える地域もありました。 しかし、21日から徐々に気温が下がり、週末は2月らしい寒さになりました。
今年は暖冬だと言われていましたが、ここまで暖かくなるとは思いませんでした。
相変わらず、寒暖差のが激しいので、体調を崩さないように気を付けましょう。

2024年02月18日(日)

●アサルトパーツが足りない!?

久しぶりに『ロボット大戦30』のV2アサルトバスターの戦闘アニメーションをYoutubeで見ておりました。
すると、V2アサルトバスターのアサルトパーツが欠けていると言うコメントを見つけました。 早速、見直してみるとコメントの通り、残念なことに股間のアサルトパーツが欠けておりました。
でも、アサルトパーツの描き忘れなら、追加で修正されているのではないかと思い、久しぶりにゲームを起動してみたら、ちゃんとアサルトパーツは追加されておりました。
それにしても、いつも『Vガンダム』好きをアピールしているのに、当時はアサルトパーツが欠けていることにまったく気づかなかったなんて、とても恥ずかしいです。

2024年02月11日(日)

●キボウノチカラ

『キボウノチカラ〜オトナプリキュア'23〜』を見終えました。
全12話しかなかったので、終盤はかなり駆け足でしたし、最終話もなんか中途半端な感じで終わりましたが、全体的には悪くなかったと思います。
また、メインは『プリキュア5』のメンバーで、サブで『スプラッシュスター』のメンバー、ゲストで『プリキュア』のメンバーが登場しました。 しかし、『プリキュア』のメンバーは最終話にちょこっと加勢に来るだけだったので、この程度なら別に登場しなくてもよかったなと思いました。
あと、変身シーンや必殺技シーンが当時のバンクシーンの使いまわしだったのが、なんか手抜きに感じました。
かなり懐かしさ補正はあったと思いますが、久しぶりにプリキュアを見れてよかったです。

2024年02月04日(日)

●新しい未来へ

録画が溜まっていたアニメを消化しつつあるので、消化したものから感想を書いていこうかなと思います。 まずは『アイドルマスター ミリオンライブ』から。
内容としては前にやっていた『アイドルマスター』のアニメとそんなに変わりない感じですが、余りにも人数が多い。
『アイドルマスター』のメンバーを抜いても39人と言うとんでもない人数。 当然、メイン以外のキャラはセリフすらもらえないようなレベル。 あれで『ミリオンライブ』だと言われても扱いが悪かったキャラが好きな人は納得できない。 当然、私のお気に入りのキャラもほぼセリフがないような状態でした。
そんなわけで、アニメとしては普通だけど『ミリオンライブ』としては相当酷いレベルだと思いました。

2024年01月28日(日)

●今年も最強寒波がやってきた

今週と23日と24日は全国的に寒波に襲われ、特に北日本や日本海側は雪による大きな被害を受けました。 また、岐阜の高速道路では大雪による立往生により、半日以上も足止めをされたとか。
そういえば、ちょうど1年前くらいも同じような寒波に襲われ、全国的に影響を及ぼしましたしね。 ただ、1月の終わりごろから暖かくなっていくそうなので、とりあえずは安心できそうです。

2024年01月21日(日)

●今年は久しぶりに買いました。

いつも何を買おうか探すだけ探して、購入していなかったSteamのウィンターセールですが、今回は『伝説の生き物II』、『NOVA DRIFT』、『湮滅ライン』の3本を購入しました。
また、ちょっと前に追加でバンドルの『アフターイメージ』と『Iron Harvest』を購入し、全部で5本のゲームを購入しました。 『伝説の生き物II』と『NOVA DRIFT』は少しプレイしましたが、面白いです。
今回購入したゲーム以外にもプレイしていないゲームが山ほどあるので少しずつプレイ出来たらなと思っています。

2024年01月14日(日)

●年末年始はいかがお過ごしでしたか?

年末年始が終わって、一週間ほど経ちましたが、みなさんは年末年始をどのように過ごされたでしょうか?
私は日記にも書いた通り、録画が溜まっているアニメを消化しておりましたが、思ったよりも進みませんでした。 まだまだ、録画が溜まっているので少しずつ消化していきたいと思います。

2024年01月03日(水)

●2024謹賀新年

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

1日に地震があり、2日には航空機の衝突事故がありと波乱の年明けとなりました。
なんとも暗い話題の多い新年となりましたが、マイペースに更新してきたいと思いますので、よろしくお願いします。